ゆとりニートの日記

理系院卒⇛就職⇛1年で退社。ノースキルでノージョブなゆとり世代ニートの日記。

新潟は体感だと和式トイレが多すぎる

 新潟に住むようになって思うことのひとつが、トイレの種類が偏ってるんじゃないかということだ。

例えば、街でコンビニに入り、ついでにトイレを借りる。すると和式だ。糞。

例えば、公共施設に入って、ついでにトイレを借りる。すると和式だ。糞。

例えば、飲食店で便意を催しトイレを借りる。すると和式だ。糞。

外装も内装も洒落乙でそこそこちゃんとしてるっぽいフランス料理屋に入った時も、トイレがひとつだけ&和式で驚いた。

  

トイレを借りといて文句を言うのはおかしいという人もいるだろう。私もそう思う。

しかし、新潟に住んで出会うトイレの和式率が体感7割を超えているという事実に対しては、文句をいってもいいのではないだろうか。東京オリンピックとはあまり縁がない土地かもしれんが、それにしてもこのままでいいのか、外国の方などは結構困るのではないだろうか、と憤ってしまう。

少なくとも痔を患ってて欲を言えばウォシュレットまで欲しい派の私は困っている。

 

とにかく、新潟の和式トイレ率が高いという体感が正しいのか、日本あるいは各都道府県のトイレ種類割合について調べてみたかったんだけど、なかなかそういうものが見つけられなかった。

個人の住宅については平成20年で水洗トイレの洋式トイレあり率は約9割というデータがあった(平成○○年住宅・土地統計調査結果」(総務省統計局))が、民間経営の建物や公共施設のものに関するものは見当たらず。

 

ただ、山形県の山形行政相談委員協議会が平成25年に出しているトイレに関する調査 (結果報告書)という報告書が見つかった。

これに、山形県の公共施設や公園、民間商業等施設などののトイレの洋式和式率がまとめられている。参考までに結果を見てみると、調査対象施設全体の洋式化率が41.8%で、民間商業等施設は59.7%だった。

 

乱暴な推測だが、都市ほど洋式トイレ率が大きいと考えれば、新潟は山形より栄えている(はず)なので平成27年の現在和式トイレと出会う確率は4割より低くて然るべきである。

これは、私の体感が間違っているということだろうか。天気予報が、外れた時だけ記憶に残るのでけっこう外れてる気がする、というヤツと同じなのだろうか。

私には便所の神様(和式)がついているいうことなのだろうか。

 

ふと、こんな出来事を思い出した。長岡花火大会を観に行った時の話だ。

花火が始まる少し前、近くにある商業施設のトイレには長い行列が出来ていた。小の列はともかく、大の方は中々進まない。皆花火の時間と自分の便意と列の進み具合を気にしながらソワソワしつつ並んでいた。

私の前には、幼い少年とそのお父さんが並んでいた。その少年がトイレに行きたいということで並んでいるようだった。待つこと十数分だろうか。やっと私の前の少年まで順番が回ってきた。その少年は父親に連れられて個室トイレに向かった。ところが、数秒後お父さんが戻ってきて、私に順番を譲ってくれた。

どうやら、その少年は和式トイレを使ったことがなく、和式で用を足せないようだった。

金沢に旅行に行ったときも、カップルの女性が公共のトイレから出てきて、彼氏に「ここ和式しかないからやっぱいいわ、行こ」と話しているのを聞いた。

やはり、時代的にも洋式は確保されるのが望ましいはずだ。

 

日本は「トイレ大国」じゃなかったのか?政府は世界に日本のトイレをアピールするのもいいが、国内のトイレ洋式化をまず推し進めてほしい。

東京駅とかの都会の駅でも汚かったり和式が多いのをどうにかしてほしい。

 

洋式トイレ派は和式トイレを使うのはしづらい汚い落ち着かないとデメリットしかない。なんかのテレビ番組でも、和式トイレは腹にいらん圧力がかかるので良くないという話をしていた。

逆に、和式トイレ派の人で洋式トイレで用を足せない、足さないという人はいないorかなり少ないのではないだろうか。年配の方は、むしろ足腰の弱りから考えて洋式の方が望ましいはずだ。

 

和式トイレ全てを撤廃しろなんてことは言わないが、全てのトイレに必要数の洋式トイレが確保されていることを切に願う。

 

話があちこちに飛んでしまったが、私が言いたいのは以下の2つだけだ。

 

まず、あくまで体感ベースだが新潟は本当に和式トイレだらけだ。痔が進む。

そして、新潟ひいては日本のトイレ事情がもっとクールになりますように。

 

以上。